甘柿の王様「富有柿」
甘柿の代表格
富有柿は甘柿の1種で柿の中では最も多く生産されている品種で、島根県で最初に栽培された柿です。果色は橙紅色で光沢があり見た目も美しくまさに柿の王様の風格です。
富有柿は日本で主に作られている最も馴染み深い柿です。
富有柿の特徴
果実は丸に近い四角形で、果皮は光沢があり滑らかな触りご心地です。
甘味が強く果汁も多いのが特徴です。
日持ちも良く輸送性にも優れており、贈答用によく使われます。
| 規 格 | サイズ | 入玉数 |
|---|---|---|
| 3.4kg | 3L | 11 |
| 2L | 12 | |
| L | 14 | |
| 5kg | 3L | 18 |
| 2L | 20 | |
| L | 22 | |
| 6.5kg | 4L | 18 |
| 3L | 22 | |
| 2L | 24 | |
| L | 28 | |
| M | 32 | |
| 10kg | 3L | 36 |
| 2L | 40 | |
| L | 44 |
早生甘柿「伊豆柿」
早くから食べられる甘柿
富有柿と興津1号を交配育成された早生(わせ)の甘柿です。
早くから食べられる甘柿として柿の季節到来をお知らせするかのような品種です。富有柿と同じく色も形も優れていおり、富有柿よりは少し偏平な形をしています。
伊豆柿の特徴
ふっくらした扁平で四角い形状で、熟すと鮮やかな濃いオレンジ色になります。
果汁も多く糖度が高い非常に美味な柿ですが、柔らかくなるのが早いという特徴があります。
| 規 格 | サイズ | 入玉数 |
|---|---|---|
| 5kg | 2L | 22 |
| L | 24 | |
| 6.5kg | 4L | 22 |
| 3L | 24 | |
| 2L | 28 | |
| L | 32 | |
| M | 36 | |
| 10kg | 2L | 44 |
| L | 48 |
サクッと甘熟「太秋」
甘柿の大玉品種
富有柿をベースに次郎柿、興津15号を掛け合わせて生まれた完全甘柿品種です。
大玉のものが多く、名前のごとく太くどっしりとした迫力がある柿です。
太秋の特徴
果肉の食感が梨のようにサクサクしていて、軟らかく、果汁が非常に多いのが特徴で糖度も高いです。種が少ない柿です。
| 規 格 | サイズ | 入玉数 |
|---|---|---|
| 4kg | 5L | 8 |
| 4L | 9 | |
| 3L | 10 | |
| 2L | 12 | |
| L | 14 |